2013.02.03 News
学習デスクフェア
IN 自然派リフォーム N-Basic
2月9日(土)10日(日) は株式会社N-BASIC様のショールームにて学習デスクフェア
展示&オーダー相談会を開催致します。
N-Basicさんは人に地球に優しい家づくりを心がけ
健康な住まいづくり事なら 親身になってお話を聴いてくれるリフォーム会社さんです。
もちろん新築のお話も。
そんなN-Basicさんの神戸市西区にある素敵な温かみのある空間で
この度 三木市のSHOPから飛び出し2日間だけ、学習机やランドセルラック 子供椅子
ダイニングテーブルなどの展示やご相談を承ります。
F.B.Fのファクトリーショールームよりも、N-Basic様のショールームの方が
より住まいに近いため お使いになるイメージが湧きやすいかと思います。
当日はフリーのセミナーとワークショップを開催致します。
※N-Basic様による『こども部屋づくりのお話会』
各日14:00~15:00
自然素材を使った子供部屋のご提案やDIYでも出来るパパさん必見の子供部屋造りなど
※F.B.F ヒノキでつくる『オリジナル ネームプレート』
各日① 10:00~ ② 13:00~
定員 各5名 先着

この機会に是非お気軽に森の香りあふれるN-Basic様にお集まりくださいませ。
リフォームの事でお悩みの方はほんとお気軽にご相談されると良いかと思います。
きっといいアドバイスをして下さいますよ。

株式会社 N-Basic
神戸市西区小山3丁目4-20
ピュアプルーン1F 101
Tel0120-23-7800
Fax:078-921-2255
http://www.n-basic.com

ちなみにMoiは私の名前です!
2013.02.03 16:04 | Forest Breathing Furniture
2013.02.02 Works
おはようございます。
今日のお店は納品前の家具も並びいつもより 賑やかです。

そして何よりも昨日の雨(湿気)を木が含むことによって より一層
店内に檜の良い香りが漂っています。
檜の家具には調湿効果があり室内に湿気が多いと木が吸収し
少ないと木中の水分を吐き出すという効果があります。
ただ、 人工的に室内を家電製品などで乾燥させすぎると、木の水分量にも限界があるため
反りや割れの原因になりますので ご注意ください。
人工的にエアコンなどで室内を温める場合は、人工的に加湿器などで
空気中の湿度を上げると、人にも檜の家具にも快適な環境になるかと思います。
2013.02.02 08:56 | Forest Breathing Furniture
2013.02.01 Works
神戸市灘区 K様 オーダーメイドTVボード カウンター 食器棚
現在 塗装 ノブの取り付けなどの最終工程に入っております。

オイルが入ると見た目がグッと締まります。

引き戸 取っ手加工

お客様がチョイスされた真鍮のハンドルノブ
手作り感の残るちょっと荒削りなテイストがかっこいいです。
こうゆうのノブは若干穴の位置が違っている場合があるので一本一本正確に測ります。
ノブの取り付けは本当に最終段階なので、ここで穴の位置などを間違えると最悪です。
と言うのも過去に間違えた経験があるからです。完全に冷や汗がどっさり出ます。

ですのでノブの取り付けはひとり誰もいない工場で静かに
何ども何ども確認しながら穴あけするのが最大の近道です。
これは僕だけかもしれませんが・・・・・

無事取り付けが完了しました。
明日も引き続きオイル塗装で磨き上げます。
2013.02.01 21:53 | Forest Breathing Furniture
2013.01.30 Diary
仲間にお願いしていた家具を受け取りに2年ぶりに高知県へ行ってきました。
高知県には3年間住んでいたのですが、本当にお世話になった方々が多くいるので
会って元気と笑顔のパワーをもらってきました。

桂浜
高知にはもう春が来てました! 最高に心地よい気温14度

かつて住んでた町 安芸駅前にて
『おんちゃん まだ1月やにビーサンやないかね。』
高知では年中ビーサンのおんちゃんがいます。
当時はよく、駅の中にあるぢばさん市場で美味しい安芸の食材を買ってました。

こんな感じで!
ほらまた いつの間にか どっさり買い込んじゅう!

お昼は私たちが大好きな安芸とパリにしかないうどん屋さん
国虎屋さんで カレーうどんと鴨うどんを 国虎うどんも食べたかったな~
久しぶりにやっぱり旨い!

Maruya cafe
以前の職場の仲間達や岩崎弥太郎生家前まる弥カフェさん 安芸駅前の洋菓子倶楽部さん
かつてのご近所さん達とも再開でき 久しぶりに高知弁炸裂しました。

maruya cafe オーナーの秘密の隠れ家にて

お茶をいただき (この素敵すぎる空間はまたの機会に)
その後も高知市内で以前の職場の同僚達がおきゃく(宴会)の場を用意してくれ
日がかわるまでどっぷり高知づけでした。
これだけ人と合えば普通は疲れるだろうと思うのですが、見る見る元気になってくるのが
高知のパワーです。
翌日も
朝一は帽子パンで始まり(帽子パンはパンです)

ベルゲン

お世話になっている ギャラリーM2にて

お昼はセブンデイズホテルプラスにて M2オーナーと

素材にとことんこだわったケーキ屋さん 菓子工房 ルセルクルさん

ハンドメイドバックのウイユさんにお邪魔し
久しぶりの再会に笑顔がこぼれっぱなしでした。
他にも会いたい人がいっぱいいたのですが
それはまた次の機会にゆっくりと
そして締めはひろめ市場で

食材をどっさり買い込んで

そして 家具を無事引き取って帰って来ました。

高知県の皆さまこの度は本当にありがとうございました。 最高!
2013.01.30 16:38 | Forest Breathing Furniture
2013.01.27 Works
先週の続きで入口のドアを製作してます。

建具は本職ではないのと、自分たちの為のものはあまり気合が入らないので
DIY気分でちょっと適当仕様です。
気分転換になるかなと思い、今日はDOOR製作に徹したのですが、余計に疲れました。
やはりお客様に喜んでいただけモノを作っている時の方が気分が充実しています。
ちなみのDOORはまだ出来ておりません。
2013.01.27 17:36 | Forest Breathing Furniture