あつい・・・・

最近、日中の工場がとんでもなく暑くなってきました。

暑くというよりも 熱くと言った表現の方が正しいかもしれません。

じっといるだけでも大量の汗が出てくるので、やはり仕事にも影響してきます。

 

なので早起きを始めました。

朝5時半の起きて涼しいうちから仕事を始め、日中は事務所で図面などの書き仕事

そして夕方涼しくなってきた頃に製作と 起きてる間はずーと仕事ですが

暑い中 無理して製作するよりも気持ち良く作れたほうがいいですもんね。

早起きをすると朝食が少し優雅な気分になります。

 

 

神戸市灘区 K様 椅子 ペーパーコード巻き上げ中です



あと一脚は明日涼しいうちに巻き上げます。

 

壁面収納テレビボード

兵庫県三木市 T様

オーダーメイド壁面収納テレビボード製作中です。

素材 国産檜 

 

図面で見るのと実際に組み上げるのとでは迫力が違いますね。

大まかなカタチにはなりましたが。これより細部の仕上げに入ります。

兵庫県明石市 I様 納品

先日、オーダーメイドでご注文頂いておりましたテレビボードの納品が無事完了致しました。

 

I様の思いやアイデアがギュッと詰まった一品となりました。

 

一般的にテレビボードと言えば高さが50センチぐらいで幅は横長のイメージですが

暮らしのスタイルは百人百様 いろんなカタチがあって良いのでは思います。

 

I様はダイニングの椅子に座りながらテレビを見るスタイル。

ですので、低いテレビ台よりも高いほうがテレビが見やすいのです。

また、高くする事で少ない幅で収納力がアップします。



 

 

引き出しの上はDVD機器やノートパソコンが入るための無駄のない空間

 

 

引き出しはスライドレールでスムーズに開閉

 

 

下段の扉はI様のアイデアでフラップアップ式となりました。

 

扉の中にはプリンターが収納される事が決まっており

プリンターを使用する際に扉が邪魔にならないよう

扉を開けたいという想いからこのカタチが生まれました。

 

 

扉を上へ収納してしまうと通行の妨げにもなりませんし、スッキリと作業ができます。

I様のこだわりがあったからこそ生まれたカタチ それがオーダーメイドの醍醐味です。

私もこの家具に出会ってテレビボードの概念が変わりました。

I様 この度は趣のあるオーダーを頂きありがとうござました。

 

 

後日、I様が収納後の素敵な写真を送って下さいました。

 

SUZUちゃん

神戸市 H様 納品 

先日、オーダーメイドでご注文いただいておりましたダイニングテーブル
それに合わせてご主人様はチェアBLACK、奥様はスツールBLACK、来客用にスツールREDを選んで頂き無事に納品を終えました。

 

お近くということもあり、何度となく仲良しご家族で足を運んでくださいました。

御陰で製作者の私もご家族の顔を思い浮かべながら家具を作ることができたので本当に良かったです。

お会いし、家族構成やライフスタイルを少しでも知れるだけで
細部のちょっとした角の面の取り方などが変わるんですよ。 


お子様がおられるので もう少し角を丸くした方がいいかな~など

ですので、極力お客様の顔の見えるモノづくりができるとより嬉しいです。

 

W1200×D800×H710



脚は角を大きく丸みをつけ 上方から下方へ向けて少し細くなっています。

 

引き出しは両側へ4杯ついてます。

F.B.F chair TYPE1 black paper code

 

納品後、写真を撮影させていただきました。

 

明るい印象のマンションで もともとそこにあったかのようにすっきりと収まりました。

手前の子供椅子はH様の私物。それが黒のペーパーコードともぴったり合い
まるでセットのようでした。

H様のモノ選びの統一感が伺えました。

 

市販子供椅子 とても良かったです。
シンプルで機能的で。

市販にいいものがあるときはF.B.Fで作る理由がないのでつくりません。

ですが、無いときはF.B.Fへご相談いただければと思います。作れないものもありますが(笑) 

 

最後にご家族で記念撮影

この度も素敵なご家庭に収めさせて頂けた事 とても嬉しく思います。

さらに嬉しい事に奥様からお声をいただきましたので紹介させていただきます。

H様この度はありがとうございました。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岸本様

昨日は、お仕事前に納品に来ていただいて、ありがとうございました。
里佳子さん、写真も早速送っていただいて、ありがとうございます。
3人での写真って、なかなか無く・・・嬉しいです!
もう、部屋中、ヒノキのいい香りがして、
3人でテーブルの椅子に座っては、「(くんくん、)いい匂いやね〜」と、ニヤニヤしています。
以前より一回りテーブルが大きくなったことで、
食事のときにお皿をゆったり並べられるのが、嬉しいです。
座ったときに、怪獣娘と大皿との距離が近かったので、いつも次は何をされるかヒヤヒヤして食べていましたが、 今回、いい感じに距離ができ、落ち着いて食事ができました(笑)
そして、何より、料理が今までよりぐ〜んと美味しそうに見える!なぜだろ〜
引き出しに、お皿、入れてみました。わ〜い(^^) 取り皿がしまえるというのは嬉しいです
あと、椅子があまりにも座り心地が良いので、おしりに根が生えてしまうと思います〜♪
作っていただいた机や椅子の、細かい部分、
例えば、チェアの足〜背の角度とか、スツールの足置きのデザインとか、机の角の触り心地とか、
すごいね〜、すごいね〜、大変だっただろうね〜、と感心しています。
夫は、組み立てる時の、晃一さんの丁寧さにいたく感動していました。
「とめていくビスの間隔とか、見えないとこまで、まっすぐやねん!!」
色の塗りの丁寧さにも、感動していました。
里佳子さんが塗ってくれているってブログに書いてあったよ、というと、
「めっちゃ上手やん!手塗りなん!すごいな〜難しいねんで」と。
(昔、趣味で車の塗装を友人としたことがあるらしいです)
こんなに心込めて作っていただいた食卓を、毎日使わせていただけるなんて、幸せです。
お二人に出会えて、椅子とテーブルをお願いすることができて、本当に良かったです。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

神戸市西区 H様 F.B.Fchair 

神戸市 西区 H様
F.B.F chair01

平らな盤の上で椅子のねじれのカタカタを調整中。

組立直後にきっちり行っておかないとボンドが固まり

ねじれたまま固定されてしまうので椅子づくりでは一番気を抜けない作業です。



 無事組立が完了です。

これよりブラックペーパーコードを巻いて行きます。

 

▲ TOP