寒い

おはようございます。
心地よい気温の朝。
というよりもうすでに寒いぐらいの今日の三木市です。

今朝は暖房をどのタイミングで付けるかと言う話になりましたが電気代も高いので、とりあえずは重ね着対応で究極はUQのダウンを部屋着にして対応する事に。
ちゃんちゃんこの代わりですね^^


皆様も急な気温の変化に体調屈さずされませんように。

ショールームは三連休openしております。
皆様のご来店心よりお待ちしております

3連休の営業について

10月7日~9日までショールームopenしております。

営業時間は10時30分から16時頃まで

予約は不要ですがオーダー家具のご相談の場合はご予約いただけますと確実です。

どなた様もどうぞお気軽にご来店くださいませ。

予約はお問合せフォームかお電話にてお願い致します。

℡0794(73)8511

※10月6日(金曜日)は誠に勝手ながら不在にしております。

宝塚市 M様

檜のオーダーブックシェルフ 製作に入ります。

fbfstock online store

F.B.Fは開業からからお陰様ではや11年

この度、家具や雑貨小物のオンラインストアを開設いたしました。


これまではご注文頂いてから製作する受注生産というスタイルで家具を製作して参りましたが、オンラインストアでは完成品を販売させて頂いております。


現在、オーク材のスツール、檜の丸テーブル、オークの子供椅子、エイジング檜の子供椅子、ベッドサイドテーブル、コーヒーメジャー、鍋敷などなど

現品を写真でご覧いただきならご購入いただけます。


本物の木の木目の表情は百本百様、一本一本、人間同様、個性があります。

同じ木目は2つとありません。

それらで作った家具は木目や色味が異なる世界に1つだけの家具。


既製品にはない表情豊かな木の家具達

是非オンラインストアにてご覧くださいませ。

https://fbfstock.stores.jp/

幸せの青い鳥

事務所で作業していると、窓のすぐ近くでとても綺麗な鳥の鳴き声が

きっと綺麗な鳥に違いない♩とそーっと窓を開けて写真を撮ってみました。

逆光で色も良く分からない

けど綺麗なシルエット

鳥好きの妻に綺麗な声の鳥がいてと写真を見せると

あ~イソヒヨドリじゃないかな、と


な~んや ひよどりか

ひよどりと言えば植木鉢のブルーベリーを食べにきてギャーギャー鳴くちょっとやな印象の鳥

でもイソヒヨドリの前にイソがついてるからひよどりにも色々いるのかな?と調べてみると

ひよどりとイソヒヨドリは全く違う種類の鳥でひよどりに似ているからヒヨドリと名前が入っているとのこと。

なんて安直な・・・・・・・

是非名前を変えてやって欲しいです。。。笑

ちなみにイソヒヨドリのオスは綺麗な青色なので幸せの青い鳥とも呼ばれているらしいです。

それにしても綺麗な歌声 そういえば街中でも鳴いているのを聴いたことがあるな

あっ ショッピングセンターの駐車場で聴いた。

もしかして反響を楽しんでたのか?自らのええ声に聞惚れていたのかも♪

イソヒヨドリ 覚えててください

きっとあなたのすぐ近くにも幸せが


受け継ぐ

数年前に製作させて頂きましたテーブルと椅子のセット

この度メンテナンスのご依頼を頂きました。

10数年、家具屋をやってきて実はメンテナンスのご依頼はほとんどないのですが

今回は元々お使いくださっていたおじいちゃんとおばあちゃんがお亡くなりになられ

空き家になったお宅で数年間使われていなかったのですが

この度お孫さんがご結婚され、ご新居でそのテーブルと椅子を使ってくださるとの事で、おじいちゃんとおばあちゃんの思い出はそのままにメンテナンスさせて頂く事となりました。

とても綺麗に使って下さっていて傷もあまりないのですが、家具も家同様使われていないと、どうしても新しい空気に触れない為、湿気などの影響もあり古い匂いが染みついてしまいます。

そうなると洗うしかないので、洗っては、日陰で乾かしを繰り返しなんとなく気にならない程度まで匂いは落ち着きました。

本物の木家具なので洗っても問題ないですが、木のプリントの家具や突板の家具(表面だけ木を張った家具)の場合、中身が紙や合板だったりするので、水に濡らすとふやけて剥離する可能性がありますのでご注意ください。

特に今回は檜なのでこれがまた水に強いので、じゃぶじゃぶ洗えました。

この後 オイルを塗りなおし、椅子の座面にペーパーコードを巻いて仕上げます。


新品にはない雰囲気が漂っています。

完成が楽しみです。





▲ TOP