播州三木の秋祭り

三木の祭りへちらっと行ってきました。

小学生の頃 連れていてもらった以来だったので20数年ぶりです。

 

 

大きな神輿が担がれて、一気に石段を上がっていく姿はとても印象的で

久しぶりにもかかわらず当時子供だった頃の記憶は屋台の焼き鳥の味と共に鮮明に覚えていました。

焼き鳥屋は、はしまき屋に変わったかもしれませんが

 

 

神輿の宮入の迫力は当時のままでした。

 

年々担ぎ手が少なくなってきてはいるみたいですが

この様な素晴らしい日本の文化は継続させたいですね

 

 

キッチン用シェルフワゴン 製作中

 

オーダメイドでご注文頂いてますキッチン用のシェルフを製作中です。

 

 

既に置かれるものは決まっているので

そのサイズに合わせて棚の高さや幅を決めていきます。

 現在その一部を加工中

オーナー様のご希望でとあるものを格子状に制作します。

 

 

部材の面取りです。

鉋で一本 一本角を取っていきます。

 

 

仕上げた部材を組み立てると

 

  

 

棚板の完成です。

こちらは見た目で格子をご希望されたのではなく、ある理由からです。

完成まで今しばらくお待くださいませ。

Cafe table set

 

先日F.B.Fオリジナルカフェテーブルセットを納品させて頂きました。

 

 

cafeテーブル H700 W900 D700

オリジナルチェア(背もたれNEWTYPE)×2

オリジナルstool(ナチュラル)の4点セットです。

 

 

読書をしたり お勉強をしたり パソコンをしたり

 

 

 

 もちろんお茶の時間を楽しんだり、2人程度のお食事も丁度いいサイズですね

 

 

 引き出しが一杯ついてます。

文房具などをそっとしまっておけます。

 

 

椅子の背もたれも2本にすることで椅子を引く際に片手で握れるので便利です。

お好みでお選び頂けます。

台風一過

 

兵庫県三木市も台風の影響で久しぶりの大雨でした。

 

晩まで続くだろうと思った雨が夕方 ピタッと止んだと思ったら

 

急に窓の外が明るくなり、覗いてみると綺麗な夕日が

 

 

嬉しくなり外へ出ると 大きな虹が出来てました。

 

 

急に肌寒くなって来ました。

いよいよ本格的な秋の始まりですね

 

スツール NEW 

F.B.Fのスツールが誕生しました。

 

 

 

 ファニファニのスツールを改良したもので更に使いやすく、快適に仕上がりました。

 

 こちらが従来のモデルです。

 

一見違いが分かりにくいですが

 

 

高低差を多くつける事により、太腿の圧迫感を軽減し

お尻の当たりも更に心地よくなりました。

 

 

更に脚の内側を大きく丸める事で、足を広げてお使いになる時も

角がなく自然に脚をかわす事が出来ます。

 

 

又、従来モデルにはなかった、ステップを片側のみに付けることで

男性だと、ステップのない方を

女性やお子様、お年寄りなど小柄な方はステップのある方をと

お使いになる方それぞれで、使い分けることができます。

これは背もたれのないスツールならではの特性です。

 

 

 

 デザインも従来モデルは、真っ直ぐの脚でしたが

下方に向かって若干細くなることで、スマートさが生まれました。

 

 

カラーも現在ショールームにあるものは4色ですが、

更に増やしていくと共に1脚からカラーオーダーも承ります。

 

 『お子様椅子とお色を合わせて』

 

軽くて丈夫でカラフルなF.B.Fスツール ご家庭にお一ついかがですか。

▲ TOP