2016.12.29 Works
F.B.F/funnyfunriのonline shopの営業
2017年1月5日よりご注文及びお問合せのメールを順次返信いたします。
ショールームの営業
1月7日(土曜日)より営業いたしますのでどうぞ宜しくお願い致します。

本年も多くの素敵なお客様との出会いがあり沢山の家具を製作させて頂けましたこと心より感謝しております。
来年も初心忘れる事なく、想いのこもった家具を製作させて頂きますので
F.B.F/funnyfurini共々 ご愛顧のほど何卒宜しくお願い致します。
皆さまもお体に気をつけて良い新年をお迎えください。
ありがとうございました。
2016.12.29 20:40 | Forest Breathing Furniture
2016.12.19 Works
ダイニングテーブルの製作途中
お客様にご来店頂き、天板の板の並びを選んでもらいました。

通常は製作者が悩みに悩んで ようやく納得した板の配置で一枚の天板になるのですが、今回初めてお客様に選んで頂こうという事になりました。
お任せいただいて出来上がりを楽しみにしていただくのも一つですが
ご家族で板を選び、それが天板のなるのも良い思い出になるかと思います。
製作者の私も自分が考えていた並びとは異なり、どんな並びで落ち着くのだろ~とワクワクしながら拝見出来、とても楽しい経験でした。
何度となく並べ替えを繰り返すと、これだという並びになるもんですね。皆、納得の並びで落ち着きました。

今後もご希望がありましたら天板の板の並び選びにご参加いただこうとも思います。

他にもベンチの角の面をカンナで削る体験もして頂きました。
Nくん なかなか良いカンナくずが出てました♪
アメリカンブラックチェリーのテーブルの完成が楽しみです。
2016.12.19 19:20 | Forest Breathing Furniture
2016.12.15 Works
急なお知らせで申し訳ございません。
12月16日(金曜日)は木材調達の為 誠に勝手ながら終日CLOSEとさせていただきます。
尚12月17日・18日(土日)は通常通り営業しております。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。

兵庫県宝塚市M様 チェリーダイニングテーブルの天板を制作中です。
2016.12.15 18:59 | Forest Breathing Furniture
2016.11.15 Works
新しい椅子を作りました。
F.B.F畳チェア

本物の畳を座面に使い、椅子でも畳を楽しんで頂けるというコンセプトの椅子です。
畳の芯は藁床 畳表はいぐさを使用しています。

畳は中心に向かってカーブさせているので、程よくお尻に優しいです。
フレームはやはり檜 畳×檜の香りがたまりません。

市販のクッションと合わせるとソファーとしてくつろいでいただけます。
柔らかいソファーが苦手な方にはお勧めで、立ち上がる際も膝や腰への負担が少ないです。
畳のお部屋で使用する場合は脚の底が平らな板になっているので畳に傷が付かないようになっています。
用途は様々ですが、特にご年配の方や海外の方にも楽に畳の生活を楽しんで頂けると思います。
先日出店したイベントで畳チェアのコンセプトや座り心地を気に入ってくださった方から和室で使いたいと早速ご依頼頂きました。
是非、多くの方に座って頂けるよう 今後もイベントなどの出店に努めたいと思います。
F.B.F 畳チェア 宜しくお願い致します
2016.11.15 20:54 | Forest Breathing Furniture
2016.10.08 News Works
HAFEN×F.B.F ポスターフレーム

海外のアーティストとコネクションを持ち
日本未発売のポスターや雑貨を扱うセレクトショップ「HAFEN」と共同し
この度ポスターフレームを制作しました。
素材は国産の檜
檜材のシンプルで清潔感のある雰囲気はアートに寄り添い、作品を引き立てます。
表面はアクリルではなく、あえてガラスを使用。
アクリルよりも重量感はありますが、より透明感を出す為にガラスを選択しました。

フレームのフチにはペイントを施し、フレームもさりげなくインテリアのアクセントに。

カラーはナチュラル/ホワイト/サンドグレー/ダークグレーの4パターン

どのカラーも主張しない色味なので、どれを選んでも空間に馴染んでくれると思います。

子供部屋にも檜の柔らかい表情が馴染みます。
写真はHAFEN取り扱いのポスターですが、お子様の絵を飾られても良いかもしれませんね。
販売はHAFENのホームページもしくはHAFEN楽天店にて販売中です。
http://www.rakuten.co.jp/auc-hafen/
http://hafen.jp/
2016.10.08 18:54 | Forest Breathing Furniture