2017.03.29 Works
群馬県前橋市 A様 ソーイングテーブル

バスケットを受ける棚の型
ソーイングテーブルをご存知ない方は、イメージしにくいかと思いますが
板に穴が開いていて、その中にバスケットを入れて引き出しのように使う仕組みです。
予定のサイズに丸く刳り貫くのが意外と難しく、4つ目でようやく納得がいく穴が開きました
いっぱい開いた穴は、家具が完成したら人間もぐらたたきでも作ろうかな~

こちらはテーブルの脚を斜めにカットする型
作る家具によって脚の長さ太さが変わるのでその都度型を作ります。
今回は細くシャープな印象に。

家具の側面を接合するほぞ加工 3連平ホゾ
ホゾ加工は何度やってもぴたりと決まると嬉しいものです。
こんな感じでゆっくりとですが着実に製作中です。
神戸市北区 U様 玄関カウンター
木取りに入りました。

木取りとは図面を見ながら必要な木材を選別し幅や厚みをカットする工程です。
木取りしてすぐに加工に入ると、今まで外気に触れていなかった箇所が急に乾燥し、反りや割れ縮みが発生する場合があるので、カット後は数日は自由に暴れさせます。

暴れが落ち着いたら木を削り平らにして組立に入ります。
手前の扇は、カウンターの角のRの型。
大きなRの天板と棚板があるデザインです。
2017.03.29 14:21 | Forest Breathing Furniture
2017.03.27 Works
群馬県前橋市A様
ソーイングテーブル製作に入りました。

ソーイングテーブルとはその名の通りお裁縫をする時に使用するテーブルで
デンマークのビンテージ家具などに多く見られます。
引き出しに細かい仕切りがあったり、バスケットが付いていて、毛糸や作りかけの作品などを容易に収納しやすいようデザインされています。

上の写真はご依頼者様からお預かりしているお手製のナッタケットバスケット
今回はこちらのバスケットに合わせてテーブルを作らせて頂きます。
ソーイングテーブルと言っておりますが、今回の用途はコレクションテーブルとしてご使用になられる予定です。
家具の素材はヒノキ材
シンプルで主張しないヒノキがこの美しいバスケットをいかに引き立てられるか
檜の秘めたる力の見せ所です♪
2017.03.27 19:30 | Forest Breathing Furniture
2017.03.20 Works
現在今月出荷分のファニファニの子供家具の制作を集中的に進めております。

kids table will

kids chair sol
以前のブログでつぶやいた少量繰り返し生産から中量生産に増量中です。
製作中にふと数の多いパーツ達を見て気が遠くなるという言葉が浮かび、その意味が改めて気になり調べてみると
「意識がなくなる。正気(しょうき)を失う」と書いてありました。
意識がなくなるって言葉に、良かった まだ意識はあるわ!と笑えて元気が出ました。
それでは元気が出たところで今後の製作予定です。
群馬県前橋市 A様
ソーイングテーブル
神戸市北区U様
玄関カウンター
兵庫県小野市 M様
オーク長机
兵庫県三木市 Y様
オークボックス×2
兵庫県加古川市 U様
リビング壁面収納
兵庫県西脇市 T様
ロフトベッド
以上、順に製作に入らせいて頂きます。
2017.03.20 20:33 | Forest Breathing Furniture
2017.03.09 Works
先日 ダイニングてテーブルとベンチ そしてリビング収納の納品が完了した
東京都 大田区 Y様より嬉しいお声を頂きましたので紹介させて頂きます。
岸本様
こんばんは。
テーブル・リビング収納受け取り、組み立ても無事に出来ました。
シンプルでとてもすばらしいテーブルです。
今まで75㎝×75㎝の小さなテーブルで家族3人食事をしていたので、
大きさとオーク材の重厚感に驚きました。(笑)
また、今使っているアーコールの椅子とも馴染んでおり、安心しています。
ベンチも本当にかっこ良くて 気に入りましたが
娘が「私の電車!」と言って座らせてくれません。。。
リビング収納
とてもいい匂いがしていて感動しました。
想像通りの形に仕上がっていて満足しています。
子供が小さいので、当面は「豪華な」おもちゃ、絵本入れとして利用し、
もう少し大きくなったら私の書籍等を入れる棚にします(笑)
この度は本当にありがとうございました。
(収納上部はY様アイデアの穴あきの蓋になっています)
2017.03.09 18:08 | Forest Breathing Furniture