2017.02.26 Works
東京都大田区Y様 リビング収納
本体の組立に入りました。

こちらは仮組みという工程
仮に組み立てて、実寸じゃないと出せないパーツの寸法やダボ穴の位置出しなどをします。
採寸が終わると板の状態に戻します。

次にパーツの板を一枚づつ磨き上げ
本組みといい接着剤を使用して組み立てていきます。

一度に組み立てることは不可能ですので組み方を考えながら少しづつ形にして行きます。

無事組みあがりました。
引き続き小棚の制作を進めております。
2017.02.26 16:29 | Forest Breathing Furniture
2017.02.23 Works
東京都大田区Y様邸
リビング収納を製作しております。

選別した木材を必要な長さにカットし厚みをそろえる作業です。
この機械では2面を平らにし直角を出します。

2面を直角にしたものを同じ厚みに削ることで4面が綺麗な直角になります。
と理屈ではそうなるのですが、
何といっても自然素材 削っている途中でそったり曲がったりと好き勝手をやってくれます。
調整を加えつつ4面を直角にします。

直角にしたものを選別し、今度はパーツになる400mmの板にする作業です。
写真の文字は、私がわかれば良いだけの並び順の印です。

こちらは板の側面を加工し張り合わせる際にずれないようにする為のものです。
これらを一枚一枚張り合わせ板にしていきます。
なかなか家具のかたちは見えてきませんがこんな具合に無垢の家具は作られています。
引き続き板の加工です。
2017.02.23 17:56 | Forest Breathing Furniture
2017.02.21 Works
東京都大田区Y様
オーダーメイドリビング収納
現在製作中です。

生の木材を削り木目を確認する作業です。

削った材を各パーツの板に加工する為の選別作業です。
適材適所になるよう図面をみながらじっくり検討します。
今回は幅400mmの板を複数枚製作します。
ファニファニ子供椅子テーブル 製作状況
ベビーチェアami


キッズチェアSOL

キッズテーブル will

順に製作中です。
お届けの予定等は後程お知らせ致します。
2017.02.21 21:12 | Forest Breathing Furniture
2017.02.05 Works
東京都大田区Y様
オーク材のテーブルとベンチが塗装作業を終え、完成致しました。



遠方のお客様からなぜ私達にご依頼下さったのかを考えながらの製作でした。
納得のいくものが出来たと思います。
家具の到着楽しみにしていてください。
引き続きオーダーラックの製作に入ります。
2017.02.05 18:13 | Forest Breathing Furniture